QRdeまとめて抽選
状態: -
イベントID: -
📘 使い方ガイド(クリックで開く)
主催者
※ 複数PCで同じイベントIDにアクセスすると、同じ抽選枠を共有します(同時進行向け)。別回にしたい場合は新しいIDを作成してください。
-
イベントID を確認・設定
- 現在のID:画面上部の イベントID バッジに表示(例:
ev-202410-xxxx
)。
- 新しく始める:イベント切替→任意のIDを入力(例:
ev-2024-文化祭1
)。ページが ?ev=…
を付けて再読み込みされます。
- 既存の回を続ける:共有されたIDを入力すると、同じ「抽選枠(scans/users)」をみんなで共有します。
- 未設定のままでも開始可:初回アクセス時は自動生成ID or 直前に使ったID(保存)で動作します。
ただし 回を分けたい時は毎回新しいIDにすると履歴や在庫(枚数)が混ざりません。
- オーナーについて:各イベントIDごとに最初に確保した端末がオーナーです。
リセットできるのはオーナーのみ。イベントが空(scans/usersなし)のときは
オーナーを引き継ぐ ボタンで乗っ取り可。
- QRコード数と、等級ごとの枚数の合計を一致させる。
- スタートでQRを表示。読み取りやすいようスキャンモードで拡大可。
- 読み取られたQRはフェードアウトし、紙吹雪で演出。
- 抽選ログで履歴確認・CSVダウンロードが可能。
- 次の回はリセット(オーナーのみ)。必要なら新しいイベントIDに切替。
参加者
- スマホのカメラでQRを読み取るだけで抽選。
- 同一端末(匿名UID)は1回のみ。2回目以降は「既に抽選済み」と表示。
ヒント / トラブル時
- スタートできない:合計=QRコード数か確認。
- リセットできない:オーナーのみ。必要なら「オーナーを引き継ぐ」を使用(イベントが空のとき)。
- QRが読み取りにくい:スキャンモードで拡大/背景の明暗コントラストを強める。
- 更新が反映されない:キャッシュ削除・ハードリロード。
- 注意: PC(主催者画面)のQRはクリックしないでください。クリックすると抽選が実行されます。参加者のスマホでスキャンのみを行ってください。
※ 各等級(10等まで)の枚数の合計をQRコード数と一致させてスタート。
※ スマホのカメラでQRを読み取るだけで抽選。
※ 結果画像を選択しない場合はデフォルト画像となります。
合計枚数: 0 / 0